片頭痛~ズキズキする痛み
片頭痛の症状
『ズキン、ズキン』と脈打つような、非常に強い痛み。
吐き気や嘔吐を伴うことも。
こめかみを中心に痛むことが多いです。
片側だけのときも、両側の時もあります。
月に1~2回から、週に1~2回の割合で起こる。
(ひどくなると毎月15日以上に)
痛みは、4~72時間続く。
寝込んだり、何もできない。
体を動かすと痛みが激しくなる。
じっとしていたい痛み。
強い光や音で痛みが増加する。
前兆としては、
- キラキラ光るものが見える
- 視野がチカチカする閃輝暗転(せんきあんてん)
- 視野が欠ける
(ものが見えにくくなる) など
体を動かすと、よけいに痛くなります。
吐き気だけでなく、光や音、においに過敏になることが多い。
前兆がなくても、
頭の片側(あるいは両面)が、ズキンズキンと脈打つような痛みや吐き気がある場合。
また、頭痛になると動くのがつらく、暗く静かなところで横になるのを繰り返している場合も、片頭痛の可能性が大きいですよ。
30~40歳代の女性に多い。
女性はエストロゲンという女性ホルモンの変動によって、痛みがおこりやすいため。
*これまでにない急性の激しい頭痛が起こった場合は、すぐに病院へ。
「片頭痛」と「緊張型頭痛」を併発していることも。
また、市販の頭痛薬に頼りすぎると薬剤誘発性頭痛になることも。
「たかが頭痛」と放置しない方がいいですよ。
*POINT
片頭痛の原因
「三叉神経血管説」が有力。
脳を包む膜の血管と、三叉神経に炎症がおこる。
すると、血管が拡張して、三叉神経を刺激。
血管の拡張が、神経を介して脳に伝わるので、ズキンズキンとした痛みに。
三叉神経は、痛みを伝える神経。
だから、強い頭痛に。
片頭痛は、脳の血管の異常が原因。
この血管異常の引き金には、女性ホルモン(エストロゲン)とセロトニンが関係していると言われています。
他には、血管説、神経説、ミトコンドリア異常説があります。
エストロゲン性
月経前後におこりやすい「エストロゲン性」
血管異常を引き起こす引き金になるもののひとつ=エストロゲン
女性ホルモンなので、月経リズムに連動して量が変動。
結果、月経前に、頭痛がでることが多くなります
目の前にキラキラした光があらわれる閃輝暗転(せんきあんてん)などの前兆が起こりにくい頭痛です。
セロトニン性
脳の血管は、セロトニンによって、安定を保っている。
でも、何らかの原因で、血液中のセロトニンが急激に上昇すると、脳血管が異常に収縮。(前兆がおこりやすい)
その後、セロトニンが減少すると、血管は、反動で異常な拡張。
ズキンズキンと脈打つ痛みに。
セロトニン性は頭痛に伴って、前兆(閃輝暗転)や吐き気などが起こりやすい。
片頭痛の対処
痛みがでている間は、
- 暗く静かな部屋で、頭を冷やして安静に
- 鎮痛剤を有効に
だだし、鎮痛剤の使い過ぎには要注意!
薬に頼りすぎると薬剤誘発性頭痛になることもありますよ。
痛みが出ないように、予防することが大事。
片頭痛の引き金になるもの(誘因)は、個人差が大きい。
だから、心当たりのあることに関して、それを避けるようにしてくださいね。
片頭痛の誘因
- 精神的要因
ストレス
疲労
寝不足、寝すぎ(二度寝、昼寝など)
精神的緊張(ストレスや緊張から解放されたときに多い) - 内因性
月経、排卵
空腹(低血糖)
激しい運動 - 環境的要因
人ごみ
強い光やにおい
温度差(クーラー、入浴など)
天候の変化(雨降り前) - 食事的要因
赤ワイン
チョコレート
チーズ など
誘因をなるべく解消し、痛みの出にくいよう、心がけてくださいね。
- ストレスの解消
- 過労を避ける
- 規則正しい生活
- 姿勢を正しく
- 食事はきちんと食べる
- マグネシウムとビタミンB2をとる
(マグネシウム;大豆、海藻類、ごま、いわし、ほうれん草など
ビタミンB2;牛乳、納豆、ヨーグルトなど) - 音や光の刺激を避ける
カイロプラクティックと片頭痛
カイロプラクティックからみた片頭痛は、首の上の骨とあごが重要。
上部頚椎の神経が頭痛に関係。
(C1からC3の頚神経には、三叉神経核と混ざり合う細根がある)
三叉神経は、咀嚼筋(あごの筋肉)をコントロール。
その上、首の上の骨とあごは、骨格構造上でも関係が深い。
(詳しくは頭痛と首のゆがみ)
また、片頭痛の人が、緊張型頭痛を併発している場合も多い。
2種類が合わさった場合、痛みが強くなり、回数が増える傾向に…。
首の血流が悪化すると、筋肉の血流障害がおこり、セロトニンが大量分泌。
結果、片頭痛を引き起こすことに。
ストレスやパソコンの使用量の増加とともに、頭痛の頻度や強さ、ひどくなっていませんか?
(参考;頭痛・危険度チェック)
首の血流悪化は、首を支える筋肉の過緊張が原因。
顔を突き出すような悪い姿勢は、首の前弯がくずれるとともに、首を支える筋肉の負担も大。
結果、筋肉の過緊張に。
(参考;緊張型頭痛)
カイロプラクティック的な見方では、頭痛の8割は首が原因だといわれています。
カイロプラクティックは、筋肉や骨格のバランスの崩れからくる、痛みの改善を得意にしています。
首を中心に、全体のバランスを整えていきましょう。
今なら、初回特別割引実施中
大阪府大阪市住吉区長居3-13-8-1階
長居カイロプラクティック整体院
tel:06-6699-9811Tel:06-6699-9811(予約制)
<受付>
9:00~12:00、15:00~20:00
水曜定休
(詳しくは、場所&料金へ)
日々の姿勢やストレッチも大切です。
よかったら、参考にしてくださいね。
元気でイキイキ、体ラクラク♪のお手伝い
ご予約やお問い合わせはお気軽に
V肩こり V腰痛VしびれV頭痛
VめまいV膝痛 V顎関節症
長居カイロプラクティック整体院
tel:06-6699-9811Tel:06-6699-9811
大阪府大阪市住吉区長居3-13-8
受付;9時~12時、15時~20時
定休日;水曜日
初回割引はコチラ