日常生活の姿勢に注意しよう
日頃の姿勢が肩こり、腰痛などの原因になります。
普段の動作の中で、少し姿勢を意識していただけたら幸いです。
- 目とディスプレイの距離を40㎝以上離す。
あごを突き出すように、顔を画面に近づけるのはNG。
頭が後ろに傾きすぎたり、前に出ているのはNG。
首の痛みや、肩こりの原因になりますよ。 - ディスプレイが目の位置より下に。
まぶたを全開にしなくても見れるため、ドライアイにも◎。 - 腕を90度以上に曲げたとき、キーボードに自然に手指が届くように。
机の高さを調節。
調整がムリな場合は、イスの高さを調整してカバー。 - 腕を机やイスの肘で支えられるように。
- 足全体が床につくような高さ
つかない場合は、足元に台を置いてください。
腰の負担軽減になりますよ。 - 手首を置くアームレストを利用。
肩こり軽減になりますよ。 - 新聞の文字が楽に読める程度の明るさにする
- 画面は正面
足を組むのはNG - 深く腰をかけ、背もたれを利用
背中にクッションを置くといい場合もありますよ。
腰の負担軽減になりますよ。
よくない姿勢は…
- ほお杖をつきながら、マウスの操作。
- 受話器を肩と耳で挟みながら、PC作業
よくある光景ですが、ご注意を!
書類の位置
書類を見ながら、入力することが多いと思いますが…
書類は、キーボードの手前に置くよりも、 キーボードとディスプレイの間に置いた方がいいですよ。
バインダーを使い、書類を立てかけるとさらに見やすくなリますよ。
首の痛み軽減になりますよ。
ノートパソコンの場合
目線の高さにディスプレイが来るように、スタンドや箱に本体を設置し、 外付けのキーボードを使用。
ソファに座りながらの場合は、
膝の上に直接置かず、太ももの上にクッションを置き、その上にノートパソコンを置いた方がいいですよ。
また、できる範囲で休憩を入れて下さいね。
疲れがたまってきたな~と思ったら、
ストレッチ(参考;ストレッチ体操)
湯船でゆっくり•••なんていいですよ。
自力じゃなかなか疲れが取れない場合は、他力本願で。
今なら、初回特別割引実施中
大阪府大阪市住吉区長居3-13-8-1階
長居カイロプラクティック整体院
tel:06-6699-9811Tel:06-6699-9811(予約制)
<受付>
9:00~12:00、15:00~20:00
水曜定休
(詳しくは、場所&料金へ)
【参考】
便利なスマホ。
でも、パソコン以上に体に悪影響が出やすいですよ。
- 長時間の使用
- 悪い姿勢での使用
首は、下に向ける角度が大きいほど、首への負担が大。
使用時間を減らすのが一番ですが、使用する際の姿勢にも工夫を!
- 寝ころびながら、高枕での操作NG
- 机の上では、本などに立てかけて使用
(スタンドの使用) - 座位で、膝の上での操作はNG
首の痛み軽減のため、ご注意ください。
横から見たとき、耳、肩、腰、くるぶしが、同一直線状にありますか?
壁に背を付けて立った時、後頭部、背中、おしり、かかとが壁についていますか?
○イイ姿勢とは
- 背中、腰を伸ばす
- 軽くアゴをひく
- おなかをひっこめる
○ダメな姿勢は
- 猫背になっている
- あごを突き出している
- 腰をそらせすぎている
腰が丸まったり、そらした状態は腰痛の原因に。
体重は、左右均等に乗せるように。
荷物を持つとき、左右同じ重さで、あるいは、左右交互に持ち替えるように心がけましょう。
壁を背に、あごを引いて立った時、後頭部が壁につかなかった場合、ストレートネックの可能性が…
(正常なら、後頭部、肩甲骨、おしりが壁につく)
ストレートネックとは、首のカーブが減少した状態。
正常な場合、前に湾曲している。
このカーブにより、衝撃を分散。
首や肩への負担を減らしています。
前かがみや、うつむき姿勢を長時間続ける方に多いですよ。
首の痛み、ありませんか?
背中を丸め、前かがみで歩く。
ハイヒールを履いて、膝を曲げたままで歩いていませんか?
胸を張って、顔を上げ、背筋を伸ばして、歩きましょう。
- つま先はマッスグ
- 腕はマッスグ振る
- 背骨と頭は上にマッスグ
歩行時の重心の移動は…
かかとから地面につき
⇒小指側の肉球部分(付け根)に
⇒親指側の肉球部分に
⇒親指で地面を蹴る
巻き爪、外反母趾やタコも靴の影響が大きいです。
合わない靴を履き続けると、膝や腰などにも影響が…
また、靴底の減り方が 左右で違う場合は、要注意!
◎◎◎◎◎
荷物の基本は、リックサック。
さらに、軽くてかさばるものを下に、重いものを上に入れるとなおいいですよ。
リュックの上部が背中から離れ、後ろに突き出していると、体に負担のかかる姿勢になる。
だから、疲れやすい。
これを防ぐため、重いものを上部につめるのです。
膝を伸ばしたまま、腰だけ曲げるて荷物をもつのは腰痛の原因つながります。
膝を曲げ、腰をおとす。
荷物は、体に密着させた状態でもつ。
これが、基本です。
荷物が軽い場合でも、回数が多い場合は、ぜひ、基本通りに対処してくださいね。
ヒトの骨盤は、前後左右に幅広い構造。
だから、骨盤は上半身の重みを支えることが可能。
そして、直立2足歩行ができるのだ。
また、負担を少なくするため、背骨はS字カーブをえがき、体の重みを効率的に支える。
それぞれのカーブが、大きすぎず、少なすぎず、バランスよく保たれているのが理想です。
これらのバランスが崩れると肩こりや腰痛の原因に…。
猫背や反り腰などでバランスが崩れ、余分な負担や筋肉の緊張が出る。
姿勢が悪くなり、脊柱が体重を支えきれなくなると…悪循環に。
もともと不安定な2足歩行。
少しでも、負担を増やさないように、日常生活の悪いクセを見直し、腰や肩への負担を減らしていきましょう。
元気でイキイキ、体ラクラク♪のお手伝い
ご予約やお問い合わせはお気軽に
V肩こり V腰痛VしびれV頭痛
VめまいV膝痛 V顎関節症
長居カイロプラクティック整体院
tel:06-6699-9811Tel:06-6699-9811
大阪府大阪市住吉区長居3-13-8
受付;9時~12時、15時~20時
定休日;水曜日
初回割引はコチラ